とても寒いですね〜!
皆さんいかがお過ごしですか?
ブログ全く更新してなくてすみません!
年も明けたことですので、ブログこまめに更新できたらいいなぁと思う今日この頃です笑。
年末のお話です!
12月20日に作業しませんかで収穫できたサツマイモと玉ねぎを使って、さつまいもカレーとピザと大学芋を作りました!
10人でワイワイ作り、かなりの量があったんですが、ほぼ完食でした!
私自身、畑で作られていたお野菜が育って、それを食すということが初めてだったので、貴重な体験でした!
また来年も食べたいなぁと思いつつ‥今回はこの辺りで。
■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2018-01-12 16:10
| その他
そういえば、
作業しませんか?で、夏に実験的に育てていたスイカですが、
あの後どうなったかをご報告しておりませんでした。
多くの方々は全く興味がないと思うのですが…スタッフのこだわりで、報告しておきますね!
最終的に、もう大きくなる見込みがないなと収穫したときのスイカは
画像のように、直径10センチぐらいの超小玉でした。
とりあえず、見た目はスイカ。小さくてもスイカ。
「食べたい人~?」と募れば、ぽつぽつと挙がる手。
包丁とまな板をいそいそと用意し、メンバーの一人に包丁を持っていただき、
記念すべき入刀の儀式を行い、中を見れば…ちゃんと赤い!!
手を挙げた有志でおそるおそる食べてみれば、
なんと程よく甘い、よく食べるような味のスイカにしっかり育っておりました!
思いのほか、きちんと育つことが分かり、来年もスイカ育成にチャレンジして、
より大きなスイカを目指したいな~と夢を膨らませたスタッフでした。
ちなみに、某スタッフが夢を膨らませてその成長を見守っていたメロンは、元気な芽をだし、
すくすく育ったものの、実をつけるまでにはいたりませんでしたので、メロンも
来年また再びチャレンジしたいな!と、某スタッフは思っているようです。
みなさんも、これを栽培してみたい!というものがあれば、ぜひぜひ畑会議のときではなくても、
随時お教えください。
そして、最近ちまたで風邪が流行しているようなので、みなさんもお体に気をつけてくださいね。

作業しませんか?で、夏に実験的に育てていたスイカですが、
あの後どうなったかをご報告しておりませんでした。
多くの方々は全く興味がないと思うのですが…スタッフのこだわりで、報告しておきますね!
最終的に、もう大きくなる見込みがないなと収穫したときのスイカは
画像のように、直径10センチぐらいの超小玉でした。
とりあえず、見た目はスイカ。小さくてもスイカ。
「食べたい人~?」と募れば、ぽつぽつと挙がる手。
包丁とまな板をいそいそと用意し、メンバーの一人に包丁を持っていただき、
記念すべき入刀の儀式を行い、中を見れば…ちゃんと赤い!!
手を挙げた有志でおそるおそる食べてみれば、
なんと程よく甘い、よく食べるような味のスイカにしっかり育っておりました!
思いのほか、きちんと育つことが分かり、来年もスイカ育成にチャレンジして、
より大きなスイカを目指したいな~と夢を膨らませたスタッフでした。
ちなみに、某スタッフが夢を膨らませてその成長を見守っていたメロンは、元気な芽をだし、
すくすく育ったものの、実をつけるまでにはいたりませんでしたので、メロンも
来年また再びチャレンジしたいな!と、某スタッフは思っているようです。
みなさんも、これを栽培してみたい!というものがあれば、ぜひぜひ畑会議のときではなくても、
随時お教えください。
そして、最近ちまたで風邪が流行しているようなので、みなさんもお体に気をつけてくださいね。

■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2014-11-13 11:25
| その他
こんにちわ。暑い日が続きますね・・・。
ちょっと体調崩しがちな最近です。
上げるのが遅くなったのですが、フリマ出店してきました!
障害者福祉センターの夏祭りのフリマに、仲間のメンバーで店を出してきました。
今年は館内で出させていただきました。
開店前から品定めをされているお客さんもおられて買物への熱気を感じましたね。
開店後は、たくさんの方が見てくださり、フリマならではの値切り交渉をどうするか!という難局もリーダーさんを中心に乗り切りましたね!
一人ひとりが呼び込む人、お金のやり取りする人、商品説明する人、袋の準備する人、休憩する人など自分のやりやすいところで連携プレーができていてすごいなーと見ていました。(某スタッフは主に見ていました笑)
みなさんやってみてどうだったでしょうか。当日は来られなくても準備に関わったり、商品を持ってきてくれたメンバーの方もお疲れさまでした!
また「作業しませんか」「仲間の会」に来ているみんなで楽しく使っていきましょう
今回のフリマ出店にあたって、出品にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
(写真虹さんが載っていなくてスミマセン!)

!)
ちょっと体調崩しがちな最近です。
上げるのが遅くなったのですが、フリマ出店してきました!
障害者福祉センターの夏祭りのフリマに、仲間のメンバーで店を出してきました。
今年は館内で出させていただきました。
開店前から品定めをされているお客さんもおられて買物への熱気を感じましたね。
開店後は、たくさんの方が見てくださり、フリマならではの値切り交渉をどうするか!という難局もリーダーさんを中心に乗り切りましたね!
一人ひとりが呼び込む人、お金のやり取りする人、商品説明する人、袋の準備する人、休憩する人など自分のやりやすいところで連携プレーができていてすごいなーと見ていました。(某スタッフは主に見ていました笑)
みなさんやってみてどうだったでしょうか。当日は来られなくても準備に関わったり、商品を持ってきてくれたメンバーの方もお疲れさまでした!
また「作業しませんか」「仲間の会」に来ているみんなで楽しく使っていきましょう
今回のフリマ出店にあたって、出品にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
(写真虹さんが載っていなくてスミマセン!)


■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2014-08-21 12:07
| その他
お、お久しぶりです!
今日、センターで作業しませんか?や仲間の会に参加しているメンバー2人と話していたところ、「ブログ見てますよ!」「最近…更新ないですね」とご意見いただき、今年度の怠慢を大変反省しました。
なかなか、更新できるかわかりませんが、来年度は頑張りたいと思った次第です。
2、3か月に1回は更新します!!
も、もし来年度も更新が滞りましたら、できれば優しくご批判ください。
ではではみなさん、どうぞ来年度もよろしくお願いいたします。
■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2014-03-27 18:34
| その他
▲
by nakama-shiga
| 2012-12-28 11:46
| その他
こんにちわ。
暑すぎる毎日ですね、、、。
7月22日(日)、県立障害者福祉センター夏まつりのフリーマーケットに、仲間と作業のメンバーで出店してきましたー
当日は曇りの予報だったんですが、陽もよく照って暑い一日でした。
朝9時に集合して商品を運んで、店づくり。
シートや日よけのテントはKさん、Aさんが持ってきてくれました。(助かりました!)

販売前から早くもお客さんが並ばれて、10時の販売開始とともに、洗剤やタオルなどの日用品が飛ぶように売れていきました。
置物の石や年代物のプラモデルなど、意外なものが売れたり・・・こういうのもフリマの醍醐味なのかなぁ♪
交代で店番をしたり、ほかのお店やイベントを見に行ったりしました。暑かったので、カキ氷やメロンがうれしかったです*



ラスト1時間は値下げ交渉!

開始から4時間半。ダンボール数箱に山積みだった商品がダンボール2つ分くらいにまで売れて、終了~~。
ほんと暑い中お疲れさまでした!!!
と、ここからさらにテントの片付けなどの手伝いをして、解散となりました。
最後までおつかれさまでした!
暑さで倒れる方もなく、無事1日過ごせてほんとによかったです。
(その後体調大丈夫でしたか~?)
また感想や売上げの使い道を話し合っていきましょう~
最後になりましたが、商品のご協力をいただいた皆様、当日足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!
暑すぎる毎日ですね、、、。
7月22日(日)、県立障害者福祉センター夏まつりのフリーマーケットに、仲間と作業のメンバーで出店してきましたー
当日は曇りの予報だったんですが、陽もよく照って暑い一日でした。
朝9時に集合して商品を運んで、店づくり。
シートや日よけのテントはKさん、Aさんが持ってきてくれました。(助かりました!)

販売前から早くもお客さんが並ばれて、10時の販売開始とともに、洗剤やタオルなどの日用品が飛ぶように売れていきました。
置物の石や年代物のプラモデルなど、意外なものが売れたり・・・こういうのもフリマの醍醐味なのかなぁ♪
交代で店番をしたり、ほかのお店やイベントを見に行ったりしました。暑かったので、カキ氷やメロンがうれしかったです*



ラスト1時間は値下げ交渉!

開始から4時間半。ダンボール数箱に山積みだった商品がダンボール2つ分くらいにまで売れて、終了~~。
ほんと暑い中お疲れさまでした!!!
と、ここからさらにテントの片付けなどの手伝いをして、解散となりました。
最後までおつかれさまでした!
暑さで倒れる方もなく、無事1日過ごせてほんとによかったです。
(その後体調大丈夫でしたか~?)
また感想や売上げの使い道を話し合っていきましょう~

最後になりましたが、商品のご協力をいただいた皆様、当日足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!
■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2012-07-30 17:49
| その他
6月の仲間の会に来ていたメンバーの中から、都合のつく方で、フリマの出品協力のお願いに行ってきました。
6月29日には、Aさんが家族交流会で、
7月4日には、Aさん、Oさん、Tさん、Nさんがとまとの会で
それぞれ親御さんの前で出品の協力のお願いをしてくれました。
「前日からセリフを考えてて・・・」「知らない方の前で緊張した」と
人前で話すのって緊張しますよね。でも、皆さんわかりやすく話されていて上手だなあと思いました。
参加してくれた皆様、おつかれさまでした!!
6月29日には、Aさんが家族交流会で、
7月4日には、Aさん、Oさん、Tさん、Nさんがとまとの会で
それぞれ親御さんの前で出品の協力のお願いをしてくれました。
「前日からセリフを考えてて・・・」「知らない方の前で緊張した」と
人前で話すのって緊張しますよね。でも、皆さんわかりやすく話されていて上手だなあと思いました。
参加してくれた皆様、おつかれさまでした!!
■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2012-07-05 09:42
| その他
6月24日(日)びわ湖清掃に行ってきました。
参加は10名。
開会式が近づくと、続々とゆるキャラ登場。
もちろん一番人気のひこにゃん
去年よりたくさん来てました。

彦根の人も「知らない」というキャラもありましたが…。笑

台風後なので、たくさんゴミがあるかも!と気合十分でしたが…
なんと今年は、当日参加の人はびわ湖に連れて行ってくれないということが発覚…orz
びわ湖までの道路脇のゴミを拾うことに。

林になっている奥のほうに不法投棄がいくつかありました。(ダメですよ!

向こうにびわ湖が見えますが…。橋まで行って、Uターン。

バラがきれいに咲いている公園で記念写真を撮って帰ってきました。

清掃後は、おうみちゃんぽんを食べました。(Sさん、今年もすいません!!!!)
びわ湖に行けなかったのが残念でしたが、色々と話しながら歩けたかなと思います。
お天気もちょうど良かったですね~。
送迎からお昼まで、Sさんお世話になりました。ありがとうございます。
T君、カメラマンありがとう!
参加者の皆様、お疲れ様でした!
ぜひ感想を聞かせてくださいね!
参加は10名。
開会式が近づくと、続々とゆるキャラ登場。
もちろん一番人気のひこにゃん

去年よりたくさん来てました。

彦根の人も「知らない」というキャラもありましたが…。笑

台風後なので、たくさんゴミがあるかも!と気合十分でしたが…
なんと今年は、当日参加の人はびわ湖に連れて行ってくれないということが発覚…orz
びわ湖までの道路脇のゴミを拾うことに。

林になっている奥のほうに不法投棄がいくつかありました。(ダメですよ!

向こうにびわ湖が見えますが…。橋まで行って、Uターン。

バラがきれいに咲いている公園で記念写真を撮って帰ってきました。

清掃後は、おうみちゃんぽんを食べました。(Sさん、今年もすいません!!!!)
びわ湖に行けなかったのが残念でしたが、色々と話しながら歩けたかなと思います。
お天気もちょうど良かったですね~。
送迎からお昼まで、Sさんお世話になりました。ありがとうございます。
T君、カメラマンありがとう!
参加者の皆様、お疲れ様でした!
ぜひ感想を聞かせてくださいね!
■
[PR]
▲
by nakama-shiga
| 2012-06-25 10:13
| その他