1
こんにちは。
暑いですね~!っていう挨拶をこれから何度することになるでしょう…
さてさて、投稿コーナーです。
匿名希望さんより、

芸術は爆発だー!
以上です!(笑)
太陽の塔ですねー。爆発してますねー(?)
大阪に行かれたんでしょうか?
これって確か、裏側に別の顔があるんですよね。
匿名希望さん、どうもありがとうございます!
皆様からの投稿もお待ちしています♪
送り先はこちら→ ec1002@pref.shiga.lg.jp
写真を貼付して、お名前と写真のタイトル、一言コメントをお送りください。
メールのタイトルは「仲間の会写真」としてください。
※お名前は、ブログでは公開しません。イニシャルなど載せてもいい方はお知らせください。
暑いですね~!っていう挨拶をこれから何度することになるでしょう…
さてさて、投稿コーナーです。
匿名希望さんより、

芸術は爆発だー!
以上です!(笑)
太陽の塔ですねー。爆発してますねー(?)
大阪に行かれたんでしょうか?
これって確か、裏側に別の顔があるんですよね。
匿名希望さん、どうもありがとうございます!
皆様からの投稿もお待ちしています♪
送り先はこちら→ ec1002@pref.shiga.lg.jp
写真を貼付して、お名前と写真のタイトル、一言コメントをお送りください。
メールのタイトルは「仲間の会写真」としてください。
※お名前は、ブログでは公開しません。イニシャルなど載せてもいい方はお知らせください。
▲
by nakama-shiga
| 2011-06-28 08:44
| 投稿コーナー
6月26日(日)彦根でびわ湖清掃に参加してきました。
当日集まったのは9人。
お天気が心配でしたが、雨も降らず汗だくになってきました。。。
24時間テレビの受付すると、水や軍手、ゼッケン?がもらえました。

開会が近づくと登場したひこにゃん
どん

仲間も加わり

始まるまで待つ間が暑い…

バスに乗って松原へ行き
清掃開始!

ビニールの切れ端や、プラスチックのかけら等を拾いました。
あんまり大きなゴミはなかったですね。。。
続々と人が増えていきます
企業の方や、野球のユニフォームを着た若者たちや学生、色々な団体から参加されていました。
1時間の清掃活動でもかなり疲れました。。
時折吹く、びわ湖からの風に癒されました。。
その後は、お昼を食べて帰りました。(Sさんありがとうございます!!!)
参加してくださった皆様ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!!
やはり団体で参加するほうが、心強いというか楽しいなと感じました。
私自身、初参加だったのですが良い体験になりました。
参加された皆様はどうでしたかね。
また感想を聞かせてください☆

当日集まったのは9人。
お天気が心配でしたが、雨も降らず汗だくになってきました。。。
24時間テレビの受付すると、水や軍手、ゼッケン?がもらえました。

開会が近づくと登場したひこにゃん
どん

仲間も加わり

始まるまで待つ間が暑い…

バスに乗って松原へ行き
清掃開始!

ビニールの切れ端や、プラスチックのかけら等を拾いました。
あんまり大きなゴミはなかったですね。。。
続々と人が増えていきます

企業の方や、野球のユニフォームを着た若者たちや学生、色々な団体から参加されていました。
1時間の清掃活動でもかなり疲れました。。
時折吹く、びわ湖からの風に癒されました。。
その後は、お昼を食べて帰りました。(Sさんありがとうございます!!!)
参加してくださった皆様ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!!
やはり団体で参加するほうが、心強いというか楽しいなと感じました。
私自身、初参加だったのですが良い体験になりました。
参加された皆様はどうでしたかね。
また感想を聞かせてください☆

▲
by nakama-shiga
| 2011-06-26 22:45
| その他
彦根でびわ湖清掃を一緒にやりませんか?
毎年行われているびわ湖の清掃にボランティアとして参加します。
たくさんで参加した方が楽しいと思うのでぜひぜひご参加ください!
日 時:6月26日(日)9時から受付 10~11時清掃
集 合:9時に彦根市民会館前 (集合してから受付に行きます。)
動きやすい服装で来てください。軍手・タオル・雨具などは各自持参。
回収袋や、火ばさみなどは、主催者が用意してくれます。
☆家族での参加も大歓迎☆
当日は24時間TVのびわ湖プロジェクトから参加した
黄色いTシャツの人たちがいるかも!?
清掃後は、お昼を食べて帰ろうと考えています。
もちろん、清掃のみの参加でもかまいません。
*このお知らせは、とまとの会会員と当センタースタッフの有志の呼びかけによるものです。
→詳しくはセンターまでお気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております
毎年行われているびわ湖の清掃にボランティアとして参加します。
たくさんで参加した方が楽しいと思うのでぜひぜひご参加ください!
日 時:6月26日(日)9時から受付 10~11時清掃
集 合:9時に彦根市民会館前 (集合してから受付に行きます。)
動きやすい服装で来てください。軍手・タオル・雨具などは各自持参。
回収袋や、火ばさみなどは、主催者が用意してくれます。
☆家族での参加も大歓迎☆
当日は24時間TVのびわ湖プロジェクトから参加した
黄色いTシャツの人たちがいるかも!?
清掃後は、お昼を食べて帰ろうと考えています。
もちろん、清掃のみの参加でもかまいません。
*このお知らせは、とまとの会会員と当センタースタッフの有志の呼びかけによるものです。
→詳しくはセンターまでお気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております
▲
by nakama-shiga
| 2011-06-15 08:54
| お知らせ
こんにちわ。
今日は、・・・曇ってますね。いかがお過ごしでしょうか。
6月8日(水)、作業しませんかがありました。
参加くださった方全員が畑へ出られました。
畑、ついに晴れました。
とまとの親御さんと一緒に、鍬を持ってジャガイモの土を寄せたり、ミニトマトの支柱を立てたり(ミニトマトの実が付き始めました!)、マクワや○○メロンの苗を植えたり、花の種をまかれました。
土がとっても硬くて手強いようでしたが、それでもみんなでする作業は早いですね!
作業のあとはとまとの方が用意くださったお茶やおやつを一緒にいただきました。
こうやってみんなで畑するのもいいなぁと思ったのですが、いかがでしたでしょうか。
時間めいっぱい作業いただきましたが、お疲れは大丈夫でしたか??
しかも、その後事務作業にご協力いただいた方も!ありがとうございました&本当におつかれさまでした

。
今日は、・・・曇ってますね。いかがお過ごしでしょうか。
6月8日(水)、作業しませんかがありました。
参加くださった方全員が畑へ出られました。
畑、ついに晴れました。

とまとの親御さんと一緒に、鍬を持ってジャガイモの土を寄せたり、ミニトマトの支柱を立てたり(ミニトマトの実が付き始めました!)、マクワや○○メロンの苗を植えたり、花の種をまかれました。
土がとっても硬くて手強いようでしたが、それでもみんなでする作業は早いですね!
作業のあとはとまとの方が用意くださったお茶やおやつを一緒にいただきました。
こうやってみんなで畑するのもいいなぁと思ったのですが、いかがでしたでしょうか。
時間めいっぱい作業いただきましたが、お疲れは大丈夫でしたか??
しかも、その後事務作業にご協力いただいた方も!ありがとうございました&本当におつかれさまでした


▲
by nakama-shiga
| 2011-06-10 16:37
| 作業しませんか?
先日ブログで募集してました、日々のひとコマ写真の投稿。
初投稿をいただきました~!!
以前、仲間の会に参加してくださっていたYさんより。ありがとうございます(*^_^*)



「久々に仲間の会ブログを拝見しました。当時とスタッフさんが変わり、作業内容に畑仕事も加わっているのですね。
野外活動、自然に触れることは気分転換になりますし、素敵な活動ですね。
ブログに日々の一コマや描いた絵の投稿募集と書かれていたので、「これは絵を観て貰える機会だ!」ということでお言葉に甘えて投稿させて頂きます(^_^;)
添付する画像は私の所属する京都市内のアトリエで描いた人体デッサン(鉛筆・モデルは学生であり新人のバレリーナさんです)石膏デッサン(木炭・未完成…笑)です。
もう一つは最近買ったお気に入りの邦楽CDで、「ハックルベリーフィン」と「ショコラと片寄明人」というアーティストです♪」
とのこと。
アトリエに所属されてるということで、さすがの腕前ですね~。人間を描くのって難しそうですが、立体感や柔らかさが出てますね。
CDもおしゃれな雰囲気♪
Yさんどうもありがとうございました!!
皆さまからの感想&新たな投稿もお待ちしています
送り先はこちら→ ec1002@pref.shiga.lg.jp
写真を貼付して、お名前と写真のタイトル、一言コメントをお送りください。メールのタイトルは「仲間の会写真」としてください。
※お名前は、ブログでは公開しません。イニシャルなど載せてもいい方はお知らせください。
初投稿をいただきました~!!
以前、仲間の会に参加してくださっていたYさんより。ありがとうございます(*^_^*)



「久々に仲間の会ブログを拝見しました。当時とスタッフさんが変わり、作業内容に畑仕事も加わっているのですね。
野外活動、自然に触れることは気分転換になりますし、素敵な活動ですね。
ブログに日々の一コマや描いた絵の投稿募集と書かれていたので、「これは絵を観て貰える機会だ!」ということでお言葉に甘えて投稿させて頂きます(^_^;)
添付する画像は私の所属する京都市内のアトリエで描いた人体デッサン(鉛筆・モデルは学生であり新人のバレリーナさんです)石膏デッサン(木炭・未完成…笑)です。
もう一つは最近買ったお気に入りの邦楽CDで、「ハックルベリーフィン」と「ショコラと片寄明人」というアーティストです♪」
とのこと。
アトリエに所属されてるということで、さすがの腕前ですね~。人間を描くのって難しそうですが、立体感や柔らかさが出てますね。
CDもおしゃれな雰囲気♪
Yさんどうもありがとうございました!!
皆さまからの感想&新たな投稿もお待ちしています

送り先はこちら→ ec1002@pref.shiga.lg.jp
写真を貼付して、お名前と写真のタイトル、一言コメントをお送りください。メールのタイトルは「仲間の会写真」としてください。
※お名前は、ブログでは公開しません。イニシャルなど載せてもいい方はお知らせください。
▲
by nakama-shiga
| 2011-06-10 13:51
| 投稿コーナー
畑で使うための、くわやスコップをとまとの会の親御さんよりご寄付いただきました。
また、仲間の方より、ジョロとバケツをご寄付いただきました。
これから、大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございます。
また、仲間の方より、ジョロとバケツをご寄付いただきました。
これから、大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございます。
▲
by nakama-shiga
| 2011-06-10 10:25
| 作業しませんか?
▲
by nakama-shiga
| 2011-06-06 11:58
| 作業しませんか?
▲
by nakama-shiga
| 2011-06-06 11:57
| 作業しませんか?
1